今日、昼行こうと思ったら、エレベーターのとこで、ちょうど営業のJさん(女)に捕まってしまった。そのまま一緒にご飯に行くことに。別に特別仲がいいわけじゃないんですが。でも営業さんとご飯行く機会なんてめったにないから。んで、2人ってのもレアだしね。営業さんと…だと、結構な団体になることの方が多いし。…で。いや~よく喋った!本当によく喋った!営業に行かなきゃならないJさんとこのまま午後も話し倒す位の勢いやったもん。立場は違うけど。それぞれの観点から、仕事の話いっぱいして。この方の話を聞いてて、なんで、もっと早くこういう機会がなかったんだろう、って思った。この人のこの考えに、もっと早く触れてみたかった。そしたら、またあたしも変わっていたのかもしれない。本当、今日はめちゃめちゃいい日だった。正直、あまりの腹痛で早退しようかと思ってたけど、コレで何とか、持ち直したもん。すごいよね。でもね、Jさんはあたしを自分と同い年位だと思ってたらしい。残念!5歳程下なんですよ~(笑)「今いる新卒と同い年です」って言ったら、めっちゃ驚かれた。やっぱ落ち着いてるんだってさ。安心感があるんだってさ(笑)実年齢より上に見えたことに対して、「でもさ、その年で、あたしが同い年位だと思って接しちゃうってすごいことなんだよ」最後にJさんが言った言葉。そう、対等だと思って、投げてくれた言葉があるってことでしょ?確かに会社のキャリアはあたしの方が浅いけど。でも「人として」の部分で、対等に話してくれたってことでしょ?…あたし、そこがすっごく嬉しかった。今日、一番嬉しかった。もう、Jさん大好きですvv&ご馳走様でしたvv(結局おごってもらった/笑)ちなみに今日のタイトル「ありがとね」はJさんがよく使う言葉。「ありがとう」じゃないねん。
朝、今日は特に冷え込んでて。そんな中、自転車こぎながら駅に向かいます。今朝みたいな空の日はあみちゃんのことを思い出します。よく早朝朝練してたよね。何だろな、この季節は本当にあみちゃんのことをよく思う。ねぇ、元気してる?今は卒研?もう終わったの?…理系のこと、よく分からんもん。でもね、あみちゃんが4年間通った、あの場所はあたしも好きだよ。大学、いい雰囲気。学内ぷらっと歩かせてもらったけど。また、行くから。「会おうよ」なんて言わないけど。でも、あたしは確実にあみちゃんのこと考えてるからね。…新年会とか来ませんか?(笑)
「忍」って便利だなー…と実感(何)
PR