8月19日に某ラジオの公開録音に行ってきました。このラジオのパーソナリティと出会って13年…初めて参加してきたのです。ここ数年はまぁ、ライブがあって行けなかったんですよね。いざ行こうとすると、毎度そんな状態だったんで、今年はどうなるやら…と思っていたんだけど。
あたしは毎週ラジオを聞いてるわけではなく、ふと思い出した時に聞いたりしてた。でもね、本当久しぶりに聞いても(1年とか間開いてても)全然変わらないんだよ。変わらない空気のままんだよねぇ。ラジオの冒頭もずっと一緒。最後のシメの言葉も一緒。だから、久しぶりに聞いても安心する。帰ってきたんだなぁ~って。そんなこんなで、出会ってからもう13年経過していたのでした。あたしは全然自覚はなかったんだけど、この方を知るお友達にね「奈津子の中にも…この人の精神みたいなもの…受け継がれてるよね」みたいなこと言われたの。…そう?そうなのかしら?…でも、この人が言うならそうだと思うし、出会ったのが11歳だから…まぁ少なからず影響は受けてるかもなぁ。…あ、受けてるわ(何か思い出したらしい)
公開録音は…すっごく温かい雰囲気で。途中、夕立で雨が降っちゃったけど、でもすぐに止んでくれて。みんなで叫んだタイトルコールに自分の声が入ってると思うと何か不思議な感じ。ラジオ聞きながら(明日OAなのです)、きっと公開録音の風景を思い出すんだろうなぁ…。何かね、会場に来てた病と闘ってるあるリスナーさんに「頑張れ!」ってみんなが声をかけてる時、「やっぱこの人の番組のリスナーだなぁ…」と思って涙が出た。…自然に「頑張れ」って言葉がみんなの口から出てきたんだよ。温かいなぁ、って。こんなに温かい人も、ちゃんといるんだなぁ、って。
アコースティックでね、ヘルツ歌ったんだよ。でも最後のアメージンググレースは凄かった。温かくて、温かくて、何か安心した。
★SET LIST
1.初めてのチュウ
2.ミルフィーユ
3.アイノホシ~Love the Earth~
4.ヘルツ
5.アメージンググレース
長い年月を経て変わっていくものもある。変わってしまうものもある。変わらざるを得ないものもある。…それでも変わらないものもある。
…大切にしたいよね。
PR