12日の金曜日は課の打ち上げやったんです。上期お疲れ様会。数字聞いて、達成してたのは知ってたけど、それがどんだけすごいか知らなくて(爆)。何と、沖縄支店を除いて、どうやら全国1位らしいよ。すげぇぇぇ。しかも先期は低迷してたらしい。んで、今期大爆発したらしい。何だかすごい時に入ったのね、あたし。前の業界じゃ1位の所は達成率200%は当たり前だったもん。今だにその感覚は抜けてなかったみたい(苦笑)本当、達成率聞いてもピンとこなかった。でもそうだよなぁ、業界違うし、扱ってる数字のケタも違うしなぁぁぁぁ。
で、まぁ、最初ビールで乾杯しつつ、その後はあっさり豚しゃぶを食べてたのよね。すき焼きも、プルコギもあったんだけど。手をつけず(笑)食べ放題&飲み放題だったんだけど、最初に米を注文するあたし&仕事の相方Aちゃん(笑)支店長に「お前等一番若いんだから、そんなんで腹をふくらませるな!!」って怒られた(笑)でも、米は必要なんだってばー、支店長!梅酒(もちろんロック!)を5~6杯飲んで気持ちよくなった頃、某営業さんがあたしの隣に参上。…ってか、あたしが担当させてもらってる営業さんなんだけどね。(取引先ごとに、かなり特色のあるシステム使ってたりするから、担当する営業さんが決まってるの)「お疲れ様~」って乾杯して、まぁ嫌でも仕事の話になるわけで。…が。褒められたんですよ。あら、びっくり。「飲み込み早いよね」ってまず言われ。「そんなことないですー」と必死で否定し。うん、でもこれは結構社内でみんなに言われるんだよなぁ。そうなんですかね??確かに誕生日大全では、書かれてますが…。うーん…。その後も色々褒められたんですが。いやね、少しは信頼して仕事任してくれてるのか、すっごく心配だったんだよ、ずっと。ずっと、心配だった。「あたしが担当で本当にいいんだろうか…」って何度も思った。だって、本当に超有名な企業とも取引してんだよ?簿記の知識もない(いや、勉強しますけど)あたしが、請求書書いてるのよ?世の中おそろしいもんでしょ?(そこまで言う)究極だったのは、「思ってた以上に、強いよね」って言葉。「できないから、●●さん(営業さんの名前ね)やって下さいって、言うかと思ってたよ」って。その時にサラッと「だって、できないって言ったらそこで止まっちゃうじゃないですか」って言ってたらしい。気がつきゃ、営業さんが「聞きました!?」って周りの人間に言いふらしていた(笑)でもね、実際確かに「無理かもー」って思ったコトはある。だけど、方法変えたり、手順変えたりで、何とかできないかな?って思うの。だから、一度引き受けるの。見た目と、実際やるのとは違うんだよ。大変そうに見えて、実は超簡単だったりするんだよ。簡単なようで、やり始めたら深みにはまって大変なことになったりとか(笑)でも、あたしの仕事は「できない」って言っちゃったら、そこで全部止まっちゃうんだ。できなかったとしても、「ここまでならできる」とか「こういう風に少し変えたらできる」って答えられなきゃなんないんだ。でも、この精神は、前の業界で得たもの。今、ようやく、前の仕事で得たものを実感してる。あの業界にいてよかった。確かに、短命な仕事だとは思う。長期に亘ると、体によくないと思う。でも、いてよかった。ちゃんと、役に立つんだね。色々嬉しすぎて、上手く言葉になってませんが、それは仕方ない。うん。今のあたしは、最高にHappyで。仕事大好きで。それでも、このままでいいなんてちっとも思ってない。まだまだ、できることはあると思うし。引き出しは沢山持っていたいと思うし。頑張りますよ。できることは、もっと沢山ある。何ができるか、考えよう?うん、向上心の塊みたいな人なんですよ、奈津子さんは。
支店長曰く、「15日から下期」らしいので、明日から気合入れなおして頑張ってきます!えいっ!
PR