◆セットリスト◆
《1st》
1.orion(MusicBy Mon’) 全員
2.OneNoteSamba 全員
3.サパティアート TAP/Vn/B/G
4.TAP&Piano TAP/Pf
5.(MusicBy鈴木直人) Pf/B/G
6.Summertime TAP/B/G
《2nd》
1.セシボーン Pn/Vn/B/G
2.O Pato Pf/B
3.(MusicByなつめ) TAP/Vn/Per×2
4.TimeAfterTime B/G
5.ComeTogether TAP/Pf/B/G
6.疾風(MusicBy鈴木直人) 全員
《アンコール》
LadyMdonna 全員
★Piano/Mon’ Violin/なつめ Bass/土村和史
Guitar/鈴木直人 Tap/RONxⅡ
行ってきました、初SCORE Rayin’っ!どんな音が飛び出すのか!?どんな客層なのか!?…ってかTAPって初だよ!…な状態で1人乗り込んでみました♪客層は…そうだなぁ、色々。でもメインは20代後半~の人かな?でも母娘とか、お年をめした夫婦とかもいましたよ?うん、きっと赤坂B♭の常連さんじゃないかな?19時半開演だってのに、19時位に出演者がフロアで普通にウロウロしてんですけど!皆様、普通にラフな格好でおりましたが。直人さんにガン見されたのは何故?(笑)「コイツ見たことあるよーな?」って??(違)でも織音座の時とは、全然違う格好してたんですが?(笑)まぁ、いいや。うん。
いやー初めてTAPを生で見たけど…本当に人間技!?(笑)本当、超細かいの。種類は違えど、自分の体で音を創り出す…本当にスゴイ。床に靴のどの面が触れるか、触れる速度、力加減…全てが絡まって色々な音が出る。理論上はそうなんだけど。理論うんぬんなんて、言ってる場合じゃないよー!…みたいな(笑)「今、絶対床に1回しか触れてない!!」って思っても音は3音位出てる(笑)「え、さっきの音どっから出たの!?」みたいな。音にもちゃんと音色があってね。本当、こんなん人間にできるんだ!?みたいな。ちなみにTAPのRONxⅡは、映画「座頭市」にも出てたらしいです。ひぇ~~~~。
前半3曲目…かな??サラサーテの曲を元にして、なつめさんが作曲して、スペインのフラメンコチックだった曲。無茶苦茶情熱的で、あたし一番好きだなー…と思った曲でした。Vn VS TAPみたいな感じで、お互い無茶苦茶煽ってましたよ。なつめさんの煽り方好き~~!!5曲目。直人さん作曲で、まだ名前のない曲。あたしが聞いて思ったのは…水とか木がざわざわ揺れてる感じ…。勝手にタイトルつけるとしたら、「NAGI」だなぁぁぁ。「凪」って漢字表記ではなく、あえてローマ字表記で。…直人さん、どうっすかね?(本人に言え/笑)でもね、この曲紹介をしてる時に直人さんの年齢を知ってしまったのよ。…30歳だって。…えぇぇぇぇぇ!?ってね(笑)あーびっくりした。本当、びっくりした。この日のホテルが「428号室」だったことよりびっくりしたよ(笑)6曲目。編成見れば分かると思うけど、ドラムレスなんですよね、SCORE Rayin’は。何故か!?それは、TAPがドラムの役割を果たせるから。すごくね!?TAPをドラム代わりにして、男3人(Tap、Gt、B)で何と、アドリブ大会!!(笑)この時のBassが無茶苦茶面白い音を奏でてて、RONxⅡと直人さん、笑ってたもん。「え、そっち行っちゃうの!?」みたいな(笑)でもこれこそ、JAZZのアドリブですから!すっごく面白かった。
後半1曲目。何と、なつめさんが赤のドレスで登場!!(驚)でもやっぱViolinはコレ位華やかでも全然OK!「唄うバイオリン」を弾く人は沢山いるけど、この人は「踊るバイオリン」だよ(笑)姉さん、煽りすぎでっせ(笑)3曲目のなつめさん作曲の名前のない曲を演奏してる間、G&B組が自分の楽器を使いながらPerに試行錯誤しながら参加する姿はなかなか見ものでしたよ?うん、すげーイイモン見た。Bassってあんな風にも使うのね。へぇ!4曲目「Time After Time」この曲はね、男の人だけで演るからいいんだよ。すっごくカッコよくて、セクシーで、本当ありえない位よかった。この曲のギター、すげーよかったんだよ。だって「この曲のギター、すっげいいからオレ、ギター習うもん」ってRONxⅡが言っちゃう位なんですよぅ?身内なのに!いや、身内だからこそ?(笑)そんなほわーんとした頭のまま5曲目「Come Together」。なんと、Voパートをギターで弾いてしまうんですって!!すげーな、オイ!ラストは直人さん作曲の「疾風」。くぅぅぅぅ~!この曲のギターソロがまた!直人さんのギターは技巧的。ジャズギタリストだもん、直人さんは。SUNAOさんの色鮮やかなギターはもちろん大好きだけど、ジャズも大好きだからね。その時は直人さんの方がいいかな(笑)
あたしがどうやってSCORE Rayin’に出会ったかと言うと…。SUNAOさんが、岸倫仔バンド・LINN TETRAに参加してたでしょ?その倫仔さんが「織音座」のメンバーで、直人さんも2月のライブの時にGt弾いてたんですよね。その時の「Rodan」の光田さんとのかけあいがすっごく強烈で。んで、色々検索かけて飛んでったら、SCORE Rayin’に辿りついたんですよ。
そうそう、今これ打ちながら思ったけど、七夕の日に織音座ライブすればいいのにね?日程的に難しいっぽいなー。あるなら既に告知されてるわな。でも次は夏に演りたいって言ってたから、8月とかあるんかしら?
PR