先日書いた『還らぬ…』とは何ら繋がりはないけれど。だって『信じる』っていうのは“行為”で『信頼』ってのは“結晶”だと思うから。違う言い方をすれば、前者は一方通行でもよくて、後者は相互でなければならないと思う。
あたしはSOPHIAの歌が好き。歌詞が好き。メッセージ性が好き。どーしてこんなに好きなのか分かんない。そう、思ってた。だけどね、分かったの。それはSOPHIAの歌の根底には“信じる”ってものがあるから。どの曲にも、根底に流れてる。一時離れたりもしたけれど、舞い戻ってきた。そして舞い戻ってきた時期は、あたしはとても疲れてた。人との付き合いに疲れてた。信じることにも疲れていたのかもしれない。だけどね、SOPHIAの歌ですっごく救われてた。精神的に落ちると無性にSOPHIAが聞きたくなると過去に言ったけど、何でか分かった。“信じる”ことに臆病になっているか、疲れていたんだね。信じる対象は他人でもあるし、自分自身でもある。多分…多くの場合は自分自身を信じることができなかったんだろうな。でもSOPHIAの歌を聞いて、また取り戻して。言わば『精神安定剤』な役割(笑)
何でまたこんな話を引っ張り出してきたかと言うと、現在発売中の『CDでーた』を読みまして。いや、ライブレポが載ってるんですが。それを読んで漸く理由が分かって。ずーっと長年の疑問だった。ずーっと好きなのにそんなに頻繁にライブ行きたいと思わないし。だから、やっと!って感じ(笑)
そういやまだ4月30日のライブのこと書いてないよなー(今更!)『宝島』は説明するのが難しいねん。もう見たってっ!(笑)ミュージカルでもない、ライブでもない、演劇でもない、そんな世界。ほら、一部の人には言ったでしょ?『客席内に小さなステージ作って松ちゃんがそこで歌ってた』とか『ジルと黒ちゃんが2階席で弾いてて見えんかった』とか(笑)分かんないでしょ?(嬉笑)そのくせ管楽器や弦楽器満載。曲によってはvolと弦のみ、とか。2種類のLEDスクリーンを使って、すごく奥行きのあるステージ。そして曲ごとに立ち位置(高さ)が変わっていく。 一瞬でもタイミングを間違えば、崩れてしまう、そんな世界。素人のあたしから見ても分かる。絶妙なタイミングを、信頼がこのステージを作ってた。MCかアフタートークショーで松ちゃんが言ってたもん。「このステージはスタッフとの信頼でできている」って。すごいよなぁ、って思う。どんだけ強い信頼で結ばれてるの。
1曲目だった「青空の破片」を聞いた瞬間、一気に引き込まれた。ううん、引きずりこまれた。だって、あんな松ちゃんの声聞いたことない。声に魂が乗ってるような、そんな全身全霊の1曲。1曲目から、こんな調子でこの後どうなるの、って気持ちと、今日は大変なことになる、って気持ち。いい意味で、奪われた。全部、全部奪われた。そんな、圧倒的な…歌声。こんな声を出す人に会ったことないよ、あたし。通常ライブとは違い、ストーリーに沿って曲も展開していく。いつもと編成も違う。だから、同じ曲でも印象が全く違う。「ヒマワリ」なんか特に違ったっけ。でもどんなアレンジをしても歌詞を大事に扱っているのが分かる。どんなアレンジをしても、歌詞がちゃんと生きてる。あんまりライブで聴けなさそうな曲も聴けたり。「窓の外 街路樹の道」とか「銃弾」とか。特に「窓の外 街路樹の道」はもう2度と聞けないと思っていたから、嬉しかった。「碇を下ろせー!」の一言で、空気一変。客席、総立ち。「夢」のイントロ。みんなの笑顔と手拍子。そして、CDでーたのライブ写真を見れば分かるんだけど(73ページです)、この一言で旗も出現。どこから現れたんだ!?って位、スルスルスルっと(笑)ステージから2階客席に向かって伸びてた。客席が一気に本物の船みたいになった。2階客席には、海賊の一味がいた…んだよね?あたしの近くにもいたよーな。(この日は1階13列、センター)そして、もう1度「青空の破片」。もう、何て言うんだろう…あたしの稚拙な言葉じゃ伝えられない位、いっぱいの気持ち。あったかくて、でも切なくて。でも熱くて。すごく、よかった。この1曲聞けただけで、チケット代以上のものもらった。そんな、気がした。そして、enでは何と、ジルと黒ちゃんが2階へ…!!あたしのとこからは見えなかったけど(笑)ありえないでしょ!?びっくりでしょ!?2階がどんなことになってたのかは、あたしには分かりません(笑)そして、長い長いアウトロで、無事ステージに帰還。すごくない?もー、発想が違うわ!!しかも上手と下手がまぁ、よく入れ替わること!ジルなんてすぐ下手行っちゃうんだもん(笑)でもそれもバンドだなぁーって。うちじゃぁ、中々ねぇなぁーって思った(だから野音で絶叫しちゃった←…)最後はやっぱり「BELIEVE」の大合唱。SOPHIAだもんね、やっぱこの曲がなきゃ!ま、帰宅してからenは日替わりやったことを知るんですけど(笑)でも「BELIEVE」の大合唱は止められない!大好き!
そろそろ、普通にヒマワリを客席で振れるライブに行きたいんですけど(笑)
ツアータイトル ”a piece of blue sky Ⅱ~遥かなる宝島~”
◆セットリスト◆
1.青空の破片
2.little cloud
3.your side
4.航海
5.ヒマワリ
6.コーヒーの二つの役割~two parts of coffee~
7.forget
8.窓の外 街路樹の道
9.君の詩
10.君と月の光
11.この風に吹かれながら
(15分休憩)
12.NEWS PAPER
13.嘘
14.銃弾
15.stain
16.ALIVE
17.夢
18.青空の破片
en.
1.黒いブーツ~oh my friend~
2.エンドロール
3.Believe
PR