・仕事終わって、名古屋から新幹線入り。当然遅刻。同じ境遇の人がいると思ったら、駅からZEPPの道で人はおろか車すら擦れ違わなかった(笑)『本気で今日ライブかー?!』と思った(笑)
・ハイカラの時にトイレ行ったらabsFCの某フレンド様が…!すっげビックリ!何とあたしと同じ境遇らしい。仕事終わり(笑)トイレで話し込み、挙句の果てにはロビーのモニター前で話し込み(笑)この方とこんなに長く話したの初めて。だけど、すっごく憧れと…尊敬と…とにかくすごく嬉しかった☆
・ハイカラが終わって、暗転してから入ったのに何故か5列目あたり(笑)近いよ!予想以上に近いよ!てか、今日は最後尾ど真ん中で棒立ちするんじゃなかったの!?(爆)
・ステージ上のスタッフが消える。まもなく、だ。多少の不安と、大きな喜びと。不思議なことに、野音のような事態にはならなかった(一部の人しか分からんやん)
・SEはLIVE EARTHと同じ…?出て来るまでに時間かかるって知ってるけど、手拍子!シルエットを見ながら『SUNAOさんじゃないー』とか本気で待ちぼうけ。だって待ってたんだもの。
・お、髪切った!?まだ暗い照明の中、目をこらして見ると、ワクワクとした目で客席見てた。
・1曲目、『そうそう、ここコーラスあるんやんなぁ』なんて思ってたら、声デカッ!(笑)音量デカイんか?その直後にステージ袖に何かを上に上げるよう指示出してた。『まだ音量上げんの?!』とか思ったら、曲終わりにスタッフ出て来てスタンドマイク直してた。あぁ、マイクスタンドが低かったのね(笑)
・2曲目。今回はイントロで分かったもんねー!(←あっ!)
・何でこの曲のイントロ聞くと無条件にはしゃいでしまうんでしょ、の3曲目。まー前面まで出てくる、出てくる。赤の照明が似合う曲。ここら辺りで、流され流されで3列目あたりへ…。でも前の人に一切視界を遮られなかったから、視界良好!
・どよめく、4曲目。まさか、まさか、の。あたしゃ、この曲聴いて、本気で腰が抜けそうになったよ。それと同時に…やっぱり、あの日歌ったこの曲を…一生叶わないけど…見たいと思ってしまった。ねぇ、あの日はどんな音だったの?どんな色だったの?あなた達からは…何が見えたの?いつかは…教えてくれる?
・5曲目。イントロの客席の反応で、この曲の期待度…というか、みんなの好き度が分かる。初日だから余計に、ね。あたしが思っていた以上に(失礼)みんな好きなんだなぁ、と。この曲は本当に忠実に、忠実に。ひたすら忠実に。某雑誌にあったように、少しでも違えば「あぁん!?(睨)」みたいな(笑)客席の注意度の高さを感じる。でも客席はまだ探り探りな感じ。
・あ、この流れなのねー、の6曲目。まだまだ探ってる感じの客席。えぇ、やん、自分の気持ちいいように盛り上がっといたら!
・7曲目。ひゃっほー!前面に出てきよった!!何だ、あの嬉しそうな顔は!前方の顔をぐるりと見て、後ろの方まで見て。きっと実感してんだろうなぁ、って。この曲から一気に後ろから押される力がなくなった(何故)3列目あたりにいるのに、後ろがいない(爆笑)ま、あたしの後ろにいても見えんしなー。正解っちゃ正解やけども。この曲のとある部分で、ギターに触れるその触れ方がすっごく好きなん。あー間近で見れてすっごく幸せー。そういや、メンバー紹介でうちの人だけ、名前呼ぶの吹っ飛ばされたんですけど(苦笑)叫ぶ気満々やったのにー。
・8曲目。言われて気がついたよ、そーいやこれで持ち曲全部やってることに(爆)これもまた、えっらい前に出てきとりました。嬉しいんだろうなー。この曲の照明がすっごく好きで。今日の一番美しい瞬間だったのかもしれないね。アウトロの英語聞きながら、「あー終わっちゃう。もっともっと」って。確かにあたしも探り探りな感じやったけど、ステージ上の人間の方がもっと探り探りやった(笑)でも、面白い!だからこそ、面白い。まだ確立されてないからこそ、面白いんです。
・終演後、外の階段上にて某さんと再会。たっぷり10秒位完全静止。嬉しくって、言葉が出ない、ってこのことを言うのね。もーすっごく嬉しかった。いるのは分かってたけど、遅刻組やし、まぁ会えないだろうなぁー…って思っていたので。思わず、余計な一言を言ってしまったじゃない(笑)でもすっげ、会えて嬉しかったし、何よりも声を向こうからかけて下さったことが嬉しかったな。だって、あたし、この人のファンだもん(笑)かれこれ5年はこの人のファンだもん(笑)今日は2階センター最後尾なんていう、全体を見るにはとても素晴らしい位置で参加されてたそうです。…2階率、高いよなぁ…。
・初日終わって。やっぱり、あたしはこの人の音が好きで。まだまだバンドとしての見せ方や、あり方を探っている感じではあるけど…でも、今度は一緒に見ていけるから…。どんな速度で成長していくかなんて、全く未知数だけど、でも追っかけていこうと思いました。本気で行くことを止めようと思った大阪…。ちゃんと行けてよかった。信じて、よかった。
PR